貯蓄しかしたことがない人にオススメの投資方法について専門家が回答
「これまで貯金しかしたことがないのですが、このご時世、貯金だけしていてもメリットがないように思えるので最近投資に興味が出てきました。そこで投資デビューする際にオススメの投資方法があれば教えて欲しいです。」
日本人はなかなか投資に対して奥手な人種だと、世界的に見ると言われているのは事実です。貯金の残高は非常に多いんですけれど、やはり株式ですとか不動産ですとか、投資は怖くて手が出せないよという方がまだまだたくさんいらっしゃるというのが現実です。昨今金融庁からも「年金がもらえるようになっても、自分で2000万円くらい作らないとお金が足りないよ」なんていうのが出て、今巷では非常に騒ぎになっております。
じゃあ投資を始めるのに何を考えたらいいのか、何が必要かという事を少しお話させていただきたいと思います。
一言で投資といっても、今申し上げたようにかなりたくさんの種類の投資商品があります。特に初めてやられる方はよくわからないままにFX投資ですとか仮想通貨ですとか、いきなりハイリスク・ハイリターンの大きなものにボーンとお金を投げてしまって「あぁ、失敗した!」という話なんかもよく耳にしたりします。
投資というのは投機と違って、ある程度時間をかけてリスクをなるべく小さく分散して、そしてコツコツ積み上げていく。特に初心者の方はこういうスタンスで始める事をお勧めしたいと思います。
短期的に今が買いタイミング、売りタイミングというのは本当にプロの方でも判断するのが難しくて、ずっと成功している人というのはなかなか見当たらない、それが現実です。特にこの方のように貯金しかした事が無くてこれから投資をしようという方には、毎月きちんと収入の中から定期的な金額をコツコツと、ある程度一定の10年、15年というスパンで積み立てをしていく。そういう投資商品がありますので、そちらのお勉強からされてみてはいかがでしょうか。
同じ積み立てといっても、今の日本のように「0.…%」という利率のものを積んでいてもなかなかお金は増やせません。そこで世界に広く目を向けて、そして少しでもリターンが上がるもの。当然リターンが上がるものにはリスクがありますから、そのリスクがどういうものなのか、自分が許容できるリスクなのかという事も踏まえて、まずそういったお勉強からしていかないといけないと思います。ぜひ専門家のアドバイスも聞きながら、そういう長期分散投資を検討してみてください。
Q.最後にユーザーに向けて自己PRがあればお願いします。
私のベリーライフコンサルタントでは、金融資産運用、設計は一番得意としている分野です。特に先ほど言ったような長期分散投資に関しては、いろいろ良い情報、良い知識、良い経験を持っております。ぜひご興味のある方はお問い合わせしてください。

職種 | ファイナンシャルプランナー |
---|---|
社名 | 株式会社ベリーライフコンサルタント |
役職 | 代表 |
名前 | 齊藤 和孝 |
サイト | http://berrylife.jp/ |